「1000ピースのパズルを購入したけど、どうやって作れば良いの?」
今回の記事では、そんな方の為に作り方とアドバイスを紹介していきます。
段ボールと新聞紙を用意しましょう。
パズルも買ったし、さっそくやるぞ~!
ちょっと待って!
段ボールと新聞紙は用意した?
段ボールと新聞紙?
それって、必要??
綺麗なパズルにするには必要だよ。
ちゃんと準備してからパズルを始めよう!
綺麗なパズルを作るには、下準備が必要です。
でも、身の回りにあるアイテムなので簡単に揃えられますよ。
段ボールと新聞紙を準備する理由を紹介した記事があるので、参考にしてみて下さい。
準備が整ったら、パズルを作っていきましょう!
色分け作業と外枠ピースを探そう。
パズルが入っている袋を開けて色分けをしましょう。
僕が作成したパズルを例にして見てみましょう。
- 人物
- 色
大きく分けてこの2つで良いでしょう。
色分け作業をするときは、空き箱をいくつか用意しましょう。
上のパズルで例えるならば、人物用・色ごと(赤・青・緑・黄色)に準備しましょう。
色分けと並行にして、外枠のピースを探しましょう。
- 4つ面あるうち2面角があるピースを4つ探しましょう。
- 4つ面あるうち1面角があるピースを全て探しましょう。
外枠ピースを探す作業は、問題なく進めることが出来ると思います。
ですが、色分けと人物分け作業は困難を極めるでしょう。
この作業を怠ってしまうと、完成まで結構時間がかかってしまいます…。
色分け作業と外枠ピースを探す作業は徹底的に行っていきましょう。
色分けと外枠ピース探しって結構重要なんだね。
そうだね。
この作業で全てが決まると言っても過言ではないよ。
色分けと人物分けの作業は、いざ始めると心が折れるかと思いますが、頑張ってください。
パズルを完成させよう。
色分け作業と外枠ピースを探す作業が無事に終了したら、いよいよパズルを作成していきましょう。
ピースの選別が終わったら、
いよいよ、作成していこう!
いざ、始めるとなっても…。
どこから、始めれば良いの?
下のリストを確認してね。
- 外枠ピースを組み立てましょう。
- 分かりやすいピースから組み立てましょう。
- 無理せずに休憩しましょう。
- 地道にコツコツ組み立てましょう。
- 完成。
それでは、詳しく説明していきましょう!
1.外枠ピースを組み立てましょう。
選別した外枠ピースを組み立てる際は、購入した箱を参考にしましょう。
ちなみに、箱っていうのは下記の画像のことです。
外枠ピースの組み立ては、意外と簡単に出来ると思います。
2.分かりやすいピースから組み立てましょう。
外枠が完成したら、内側のピースを完成させていきましょう。
どこのピースから始めればいいの?
最初は分かりやすいピースから始めよう。
例えば、人物や文字が描いてあるピースだね。
自分の経験上、なんとなく作業を進めると時間がかかります。
このように、分かりやすいピースから進める事をお勧めします。
3.無理せずに休憩しましょう。
ある程度パズルを組み立てていくと、必ず停滞期が必ず訪れます。
なかなか次のピースが見つからなくなります。
そうなると…集中力の低下・イライラ・やる気が無くなるなど。
そうなった時の対処法としては…。
コーヒーやお茶などを飲んでリラックス。
気分転換を適度に行いましょう。
人間の集中力の持続平均時間は50分と言われています。
こまめに休憩を入れましょう。
体を動かそう。
同じ姿勢でパズルを組み立てると、体が固まりがちです。
ウォーキングやストレッチなどをして、体を動かしましょう。
気分転換をすることによって、頭の中をリセットすることが出来ます。
詰め込み過ぎると良くないので、適度に休憩を入れながら組み立てて行きましょう。
4.地道にコツコツ組み立てましょう。
1000ピースパズルを組み立てるとなると、結構時間がかかると思います。
僕は社会人なのですが、仕事後や休日に作業するので早くて2~3週間かかります。
購入した初日から張り切って長時間作業すると、燃え尽き症候群になることも稀にあります。
初心者の方は特に注意して下さい。
地道にコツコツを心掛けて作業して下さいね。
5.完成。
完成しましたか?
完成させるコツは、地道にコツコツ適度に休憩です。
完成したパズルを想像しながら組み立てると、最後まで飽きずに遊べるでしょう。
コメント